2022年のニュース
- 2022年12月20日
- ニュースレター速報(2022 Vol.1)を発行しました (pdf形式 232.2 KB)
- 2022年11月28日
- JANS42の公開シンポジウム 地元創成看護学の実装―教育・研究・社会貢献の循環― のご案内 (pdf形式 760.0 KB)
- 2022年11月15日
- 日本医療安全調査機構より、令和4年9月末までの医療事故報告件数の情報が届きましたのでお知らせします
- 2022年10月20日
- 医療事故情報収集事業 第70回報告書(日本医療機能評価機構)の公表について
- 2022年08月05日
- 『未来の学術振興構想』の策定に向けた『学術の中長期研究戦略』の募集について
- 2022年06月30日
-
2022年度社員総会決議の結果について
先日は、2022年度社員総会決議の投票をいただきありがとうございました。
全会員学会から投票いただくことができました。
2022年6月18日(土)10:00~10:45に開票作業を実施し、以下のとおりの結果となりましたのでお知らせいたします。
1)2021年度事業報告
48学会中、48学会の承認を得て、承認となりました。
2)2021年度会計監査報告
48学会中、48学会の承認を得て、承認となりました。
なお、議決書の提出に際して複数の学会から協議会活動へのご意見をいただきました。
いただいたご意見につきましては、協議会にて今後対応を検討してまいります。
以上、ご報告申し上げます。
(一社)日本看護系学会協議会
会長 萱間真美
2022年度社員総会決議の結果について - 2022年05月23日
-
WEB調査「社員学会を対象とした人材育成と活用の実態調査(APNグランドデザインに向けたエビデンス集積のために)」は終了いたしました。
調査へのご協力ありがとうございました。
なお、調査結果については年内に報告書をまとめて公表いたします。 - 2022年05月09日
-
回答期限延長(5月10日)のお知らせ
「社員学会を対象とした人材育成と活用の実態調査(APNグランドデザインに向けたエビデンス集積のために)」にご協力ください!(趣旨説明文書はこちら)
調査対象 2022年4月1日時点での日本看護系学会協議会社員学会
調査期間 2022年4月1日~5月10日(火)
- 2022年04月19日
- 日本学術会議公開シンポジウム「ポストコロナ時代に求められる看護系人材」のご案内(2022年5月21日(土)13時~16時 オンライン開催) (pdf形式 2.8 MB)
- 2022年04月01日
- 防災学術連携体「防災科学の基礎講座」動画作成に参画可能な学会の募集について(〆切4月30日) (pdf形式 551.0 KB)
- 2022年03月30日
- ニュースレター第29号を発行しました。 (pdf形式 1.5 MB)
- 2022年03月25日
- 「看護ケアガイドラインの開発普及の推進 第2回」動画配信のご案内(3月28日配信開始予定、申し込み締切4月20日) (pdf形式 554.2 KB)
- 2022年03月14日
- 【JANA】ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対する声明 (pdf形式 191.9 KB)
- 2022年03月09日
- 日本学術会議公開シンポジウム・第13回防災学術連携シンポジウム開催のお知らせ テーマ「自然災害を取り巻く環境はどう変化してきたか」(日時:2022年5月9日(月)12時30分~18時) (pdf形式 325.2 KB)
- 2022年03月01日
- 日本学術会議会長談話「ロシアによるウクライナへの侵攻について」が公表されました(2022年2月28日)https://www.scj.go.jp/ja/head/pdf/20220228.pdf
- 2022年01月17日
-
「JANA理事会主催 情報交換会」を開催しました
(日時:2022年1月6日(木)18:00 ~ 19:30 Zoom)
これは当日説明に用いた資料で、様々なご意見をいただいております。ご出席をいただけなかった会員学会からのご意見もお待ちいたします。いただいたご意見につきましては今後理事会で検討いたします
- 2022年01月17日
-
AMED事業『臨床研究トレーニングに組み入れ可能な能動的研究倫理学習プログラム』の開発に関するシンポジウムのご案内:開催日時 令和4年3月10日(木)14時~16時半、開催方式:Web(zoom)および会場でのハイブリット開催(会場:フクラシア東京ステーション 6A会議室)
AMED事業『臨床研究トレーニングに組み入れ可能な能動的研究倫理学習プログラム』の開発に関するシンポジウムのご案内:開催日時 令和4年3月10日(木)14時~16時半、開催方式:Web(zoom)および会場でのハイブリット開催(会場:フクラシア東京ステーション 6A会議室)
主催:兵庫医科大学 臨床疫学 - 2022年01月17日
- 『臨床研究トレーニングに組み入れ可能な能動的研究倫理学習プログラム』の開発